フィクションの医療ドラマでは、やはり現実の医療現場を完全に再現するのは非常に難しいです。看護師にとって仕事に役立つこともありますが、再現しきれなかった部分には当然ギャップを感じるケースも少なくありません。その中でも多いのが、勤務スケジュールに関することです。基本的に看護師は外来・病棟・オペ室に分かれていて、どの現場も仕事はたくさんあります。
そのため、それぞれ異なるスケジュールで働いているのが特徴です。しかし、医療ドラマでは病棟とオペの両方が見せ場になることが多いことから、兼任している看護師も登場します。そのうえ、患者のプライベートにまで関われるほどの余裕を持っている場合もあるのです。そんな非現実的なハードスケジュールに、違和感を感じる看護師は多いとされています。
また、点滴やモニターなどの器具が、実際の医療現場とは異なる使われ方をしている点に目がいくこともあるのが実態です。医療ドラマではあくまでも演出でしかないため、実際に使用する必要はありません。ですが、もし医療現場で誤った器具の使い方をすると、命の危険につながりかねません。そのため、演出だと頭では理解していても、どうしても気になってしまう人もいるでしょう。
さらに、医療現場では衛生面に細心の注意を払わなければならず、身だしなみにも気をつけるものです。一方医療ドラマでは、衛生面よりも役者さんのビジュアルが重視されています。看護学校や働き始めで、すぐに注意されそうな見た目をしている人が看護師として働いている状況に、ギャップを感じることもあるでしょう。